JR長崎駅前かもめ広場で11月6日、「ウインターイルミネーション2025」の点灯式が行われた。
アミュプラザ長崎一帯で毎年恒例となっているイルミネーションは同施設を運営するJR長崎シティが毎年開催し、今年で10年目。かもめ広場に設置された高さ約12メートルのシンボルツリー「The Brightest Star」や天の川と星雲をイメージした天つりイルミネーション「Milky Way」を設置。30分に1度楽しめる光と音の演出では、「Milky Way」も今年、アミュプラザ長崎が25周年を迎えたことを記念して「キメコミアート」アーティストのイワミズアサコさんが制作した作品の色に合わせたカラフルなカラーに彩る演出も行う。
新館屋上庭園にはアーチやドーム状の電飾「スターライトガーデン」や「ひかりのカーテン」のほか、今年は新館の長崎駅側入り口に「港に見える光の柱」を意味する高さ4.8メートルの光のオブジェ「Port Light Pillar(ポートライトピラー)」も新たに設置。過去最大となる28万4000球の電飾が訪れる人の目を楽しませている。
7日~9日は、長崎市内各地でスマートフォンゲーム「Pokemon GO」のリアルイベント「Pokemon GO ワイルドエリア:長崎」を開催し、かもめ広場ではポケモンたちと撮影できる「Meet & Greet」ブースやポケモンセンターオリジナルグッズ販売コーナーなどを設けることから、6日の点灯式には、ながさき未来応援ポケモン「デンリュウ」が登場し、会場を盛り上げた。
施設を運営するJR長崎シティの笠利水斗さんは「長崎の玄関口である長崎駅側の入り口にも新たにオブジェを設置し、過去最大規模となった。冬の風物詩にもなっているイルミイベント。新たなオブジェは海風や異国情緒を感じる洗練された長崎を象徴している。多くの人に楽しんでもらえれば」と来館を呼びかける。
点灯時間は17時~23時(新館テラス・屋上は22時まで)。来年1月12日まで。