フォレストアドベンチャー・大村市の包括連携に関する協定締結式
株式会社フォレストアドベンチャー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田桑 正樹、以下「フォレストアドベンチャー」)は、2025年7月10日、長崎県大村市(市長:園田 裕史)と包括連携協定を締結いたしました。
本協定は、2025年4月の「フォレストアドベンチャー・おおむら長崎」プレオープンイベントで発表した「森活でわんぱく育てる共同宣言」の具体化を図るものであり、地域課題の解決と活性化に向けた実践フェーズへの第一歩です。今後は、両者が有する資源を活かしながら、観光振興や子育て支援、福祉・教育、地域経済の活性化など幅広い分野で連携を進めてまいります。
本協定は、フォレストアドベンチャーが全国45ヵ所に展開する中で初となる包括連携協定であり、地域とともに育つ「地域協創パーク」のモデルとして、今後の新たな展開の礎となるものです。
園田市長コメント(締結式より)「包括連携では、子どもたちの健やかな成長や地域コミュニティの活性化を目指し、フォレストアドベンチャーの活用を進めたいと考えています。発達障害など支援を必要とする子どもたちにも、自然の中で思い切り遊ぶ『わんぱく体験』を通じた学びの場として期待しています。さらに、市内企業に対しては、チームビルディングによる人材育成にも活用していきたいと考えています。」
締結式の様子
フォレストアドベンチャー代表取締役 田桑正樹 コメント
「これまでも行政との個別連携は行ってまいりましたが、包括的な協定は今回が初めてです。森を舞台にした体験を通じて、大村市と共に新たな価値を創出していきたいと考えています。今後はざっくばらんに意見を交わしながら、地域の皆様と真剣に向き合い、実効性のある取り組みを進めてまいります。」
協定の主な連携分野
フォレストアドンベンチャーと大村市は、両者が保有する資源を活用し、次の6項目の地域課題分野で連携・協力をしていきます。
- 観光振興に関すること
- 子育て支援、子ども・青少年育成に関すること
- 福祉と健康のまちづくりに関すること
- 産業・経済の振興に関すること
- デジタル化の推進に関すること
- その他地域社会の活性化及び市民サービスの向上に関すること
主な取り組み
■魅力ある観光地の創出(観光振興)市や関係団体と連携し、本市の観光資源のブラッシュアップや、観光周遊につなげる取組み、観光PR活動を行い、観光客誘致や滞在時間の延長、観光消費額の増を図ります。
(例)市内イベントでのPR活動、市内外へフォレストアドベンチャーのPR活動、修学旅行の誘致活動
フォレストアドベンチャー
■子育て支援、子ども・青少年育成の支援市内のこども会等へ利用促進を図り、地域コミュニティの活性化を支援します。また、市内の子ども達に、自然学習、職場体験等の機会を提供し、学校教育の支援を行います。
(例)市内団体割引の適用、森の遊び×学びプログラム、SDGs学習等の支援、職場体験の受入れ
フォレストアドベンチャー
■福祉と健康のまちづくり
市内の福祉施設利用者等に対して、アクティビティ体験の機会を提供します。また、市とともに障がい者への合理的配慮を検討し、福祉と健康のまちづくりに貢献します。
(例) 児童養護施設無料招待、障がい者等へのモニタリングツアーの実施など
地域協創パークとして地域課題解決に取り組むフォレストアドベンチャーにご期待ください。