見る・遊ぶ

長崎・平和町で40年ぶり打ち上げ花火 夏祭りで平和祈念行事も

来場を呼びかける城尾さん

来場を呼びかける城尾さん

  • 54

  •  

 天主公園(長崎市平和町)で8月2日、夏祭りが開催される。

[広告]

 地域の触れ合いの場にしたいと平和町商店街振興組合が主催する同イベント。地域の夏祭りとして毎年開催してきた。イベントでは40年ぶりに打ち上げ花火を復活し、祭りのフィナーレを彩る。

 当日はキッチンカーや縁日屋台20台が並び、イベントを盛り上げる。19時15分から毎年恒例となっているビンゴ大会などを行う。打ち上げ花火は20時40分、長崎大学医学部グラウンドからの打ち上げを予定する。

 長崎にとっては被爆80周年の節目の年となることから同日13時から、山里観光市場(平和町)内の「ヤマザトコモンスペース」で平和イベント「平和をつなぐ祈りの風船」も企画。被爆体験講話や平和ワークショップなどを行い、「祈りの風船」を空に上げる。

 同商店街の城尾昭寛理事長は「以前は松山町から花火を打ち上げていたが、時代とともになくなっていた。海や大きな川がないエリアだが、若い組合員から他の地域での事例を元に『花火を復活させたい』という声があり、長大医学部や消防団などの協力で実現できた。多くの人に見てもらえれば」と来場を呼びかける。

 開催時間は16時~21時。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース