特集

第1回推薦編「弁護士 山下俊夫さん」

  • 0

  •  

■弁護士を目指したシンプルな理由

-早速ですが、なぜ弁護士という職業を選ばれたのですか?

基本的に私は人に使われるのが大嫌いだからです。

-それはまた分かりやすい理由ですね(笑)。

でしょ。そこはどうしても譲れませんでした。

-そんな山下先生は子ども時代、どんなお子さんだったのですか?

小学校時代は鹿児島にいましたから、自然の中で野山を駆け回っていました。

-今の感じからは想像できません。失礼ですが野生児だったのですね。

そうです(笑)。

-それから長崎北高、京都大学法学部と進学して、「どうしても人に使われたくないから弁護士になった」ということですか?(笑)。

Thats right.(その通りです)

-でも、人に使われない仕事なら弁護士以外にもありませんか?

確かにほかにも人に使われない仕事は山ほどありますが、お金のためにやりたくもないことを嫌々やる仕事では結局、意味がありません。弁護士なら自分の裁量でいろんな仕事ができますからね。

-大変失礼ながら…山下先生は結構わがままですか?

はい…、まあ…、どちらかというと(笑)。

■仕事は45脚で

-「山下・川添総合法律事務所」のように4人の弁護士がグループで取り組む仕事と、単独で取り組む仕事というのは何か違いがありますか?

事件によっては、複数の弁護士が対応した方がいいものが少なくありません。それに1人ではどうしても迅速に対応できないこともありますから、複数いると手があいている弁護士が誰かフォローできますから、その点は大きく違います。

-この事務所のポリシーは何でしょうか?

依頼者のご要望に、的確かつ迅速に応える事。この一言に尽きますね。大手企業の顧問も数多くさせていただいていますし、損保会社の取り扱いに関しては恐らく長崎県内でも屈指の数を担当させてもらっています。とてもありがたいことです。

■父から受け継いだもの

-では本題に入りますが、グルメに目覚めたきっかけは何ですか?

実は私の父が相当な食通だったことがきっかけです。

-え?お父さまが?

はい。決して裕福な家庭だったわけではないのですが、父は食事にだけは出費を惜しまない性格で、小さいころから父に連れられて結構頻繁に外食をしました。

-外食とは、ファミリーレストランのようなところですか?

そうではなく、いわゆる食通が行くような店です。長崎でいえば、ロシア料理の「ハルビン」とか、本格フレンチの店などですね。

-それは小学生のころからですか?

そうですね。それくらいからですね。

-山下先生には、お父さまから引き継いだグルメとしてのベースが染みこんでいるのですね。私にはそんな原体験はないので驚きました。

そうです。私がワインに目覚めたのも、すごくおいしいワインを飲ませてもらったのがきっかけです。でも今となってはそれがどんなワインだったのか、全く覚えていません(笑)。

-ということは、何か原体験することで豊かなグルメ人生が始まると…

まあ、そうかもしれませんね。

■山下弁護士が選ぶ一押しの店

-ところで、「長崎経済新聞の読者に一押しの店を教えてください」とお願いしたら、どこを推薦していただけますか?

おいしい店はたくさんありますから、ほかの店にしかられそうだけど(笑)。一つだけ推薦するという前提ならズバリの店があります。「trattoria UGO」です。

思案橋から歩いてすぐの場所にありますが、本格的なイタリア郷土料理を楽しませてくれます。

-そもそも、その店に通うようになったきっかけは何ですか?

私が親しくさせていただいている吉田弁護士が、この店のオーナーシェフの遠縁に当たるのですよ。吉田先生から、「身内がイタリア料理の店を出したので一緒に行かないか?」と誘われたのがきっかけです。

-店の第一印象はどうでしたか?

オーナーシェフの吉田さんが料理に対してとても誠実で勉強熱心なところに一目ぼれしました。一応、私は料理にはうるさい方ですからね(笑)。この人には将来性があるなと思いました。

-その後、頻繁に通われるようになった魅力はどんなところですか?

しっかりした本格的な料理を出してくれるのですが、いわゆるトラットリア(イタリアの大衆食堂)ですから、イタリアンレストランといっても肩ひじ張らずに気軽に行けるのが気に入っています。長崎の店にしては遅い時間でもしっかり食事できますし、何かつまみながらワインをちょっとひっかける程度でサッと帰ることもできます。とても使い勝手がある魅力的な店です。

-本格的な料理を楽しめて、気軽にも立ち寄れる店なのですね?

そうです。

-だいたい、どれくらいの頻度で通われますか?

毎月2回程度は通います。ほかの店に比べても、よく行く方ですね。

-どなたと利用されることが多いですか?

女房とよく行きますよ。あとは、仕事仲間と行くことが多いですね。

-ご夫婦でイタリアン。すてきですね。

すてきでしょ?(笑)。

-ごちそうさまです(笑)。店で印象に残るエピソードはありますか?

すごく印象深いエピソードがあります。それはオーナーシェフの吉田さんが一昨年の秋に1カ月間、店を閉めてイタリアに旅行に行くと言い出しましてね。目的は料理の修業とワインを探しに行ってくるということでした。

1カ月というのは、また長いですね。

そうでしょ?せっかくオープンから5年経って、お客さんも定着しはじめたのに、「この不景気に1カ月も店を閉めたら帰ってきたときには誰も来ないよ」と言ったのです。それでも吉田さんは行くと言い張るのですよ。そこまで言うならもう止められないじゃないですか。

最後は根負けして、「どうなっても知らないよ」という気持ちで見送りました。

-結果はどうなったのですか?

そこです。帰国すると知らされた日の翌日に様子を見に行きました。多分、店中に閑古鳥が鳴いているだろうから励まそうと思って。

-そしたらシェフも泣いていたのですね?

■店には驚きの光景が

それが予想に反して笑っていました(笑)。

驚いたことに店がお客さんであふれかえっていたのです。信じられない光景でしたよ。常連さんたちは吉田さんの帰りを指折り数えて待っていたようです。

-すごいですね。普通、1カ月も休業したら完全に忘れられるでしょう?

彼の店はホームページがないので、店の前に貼り紙しただけ。さすがの私もイタリア行きに反対したことを謝りました(笑)。

-「UGO」で必ず注文する一押しのメニューはありますか?

ありますよ。「地魚と地野菜のサラダ」です。1,200円と手軽ですが絶品です。

-名前だけでもおいしそうな響きがしますね。

野菜が20種類ほど、生の魚が5種類ほど盛りつけられて出てきます。すごくヘルシーだし、素材それぞれに味付けがされていて、とにかくおいしいです。

-いや~、想像力とともに食欲がそそられます(笑)。

そうでしょう。ぜひ食べてみてください。これはかなり早い時期からメニューにありました。

-ぜひ食べたいですね。ところで、奥さまや仕事仲間と利用するということでしたが、ほかにはどんなシチュエーションで使える店ですか?

それこそ、いろんな使い方ができますよ。まさにその時々のTPOでいつでも使い分けられる便利な店ですよ。個人差はあるでしょうが、多くの人が気に入ると思います。

-肩ひじ張らずに使えるというのは、とても大切な要素ですね。

こっそり1人でも行けるし、複数でにぎやかにも使えます。忘年会も盛り上がります。

1人で気軽に行ける店というのは、ありそうであまりありませんからね。

そうなんですよね。

-最後に読者の方に向けてひとこと、推薦の言葉をお願いします。

本格的なイタリアンを気軽に楽しめます。それからワイン好きの方のためにイタリアの自然派ワインを中心に、手ごろな価格のワインが豊富にそろっています。とにかく私がいろいろ言うより、一度行ってみれば分かります。

それから…。そうそう、言い忘れていたことがあります。先ほどの1カ月の旅行の目的は、新婚旅行も兼ねていました。その旅行の時の写真が店に飾られています。カウンターのフォトフレームにも流れていますから、その写真を眺めるだけでもイタリア旅行をした気分に浸れていいですよ。

帰国後からは綾子さん(奥さま)が接客するようになったのですが、店の雰囲気が格段に良くなりました。もう生まれ変わったと言ってもいいくらいです(笑)。

-山下先生、貴重な話をありがとうございました。では、次の店を教えていただけそうなグルメなお友達をご紹介ください。

わかりました。草野先生というお医者さまを紹介します。この方は今年の3月までウエスレヤン大学の教授をされていました。草野先生は食通だし、ワイン通だし、スポーツ観戦も大好きな方です。きっと、いい店をご存じだと思います。

-それは楽しみですね。山下先生、ありがとうございました。

こちらこそ楽しませていただきました。ありがとうございました。

弁護士という堅い仕事とは思えない、気さくな雰囲気の山下先生。今後のご活躍を祈りながら、スタッフの皆さんに爽やかに見送られて事務所を後にした。

「長崎グルメ探訪」は、グルメな方にグルメな知人を紹介していただき、何も前提条件なしに一押しの店を教えてもらうという体当たり企画。

今回推薦された「地魚と地野菜のサラダ」を味わうため、早速「trattoria UGO」に取材のアポイントを入れた。この取材を一番楽しみにしているのは私自身かもしれない。次回のグルメ探訪「trattoria UGO」編に乞うご期待。

「trattoria UGO」編

■山下俊夫さん
昭和32年鹿児島生まれ。 長崎北高等学校、京都大学法学部卒業
昭和58年 司法試験合格
平成4年  山下俊夫法律事務所開設
平成20年 山下・川添総合法律事務所に名称変更
山下医科器械株式会社 監査役
イサハヤ電子株式会社 監査役

山下・川添総合法律事務所

(文責・長崎経済新聞編集部 田中康雄)

「長崎グルメ探訪」とは
巷ではグルメ情報が氾濫しています。ここ長崎でも例外ではありません。
独りよがり
や誰のためか分からないような情報も少なくありません。

多くのグルメ情報は、その道のプロが発信します。長崎経済新聞グルメ取材班では、「プロの目線と私たちの感覚にはちょっとズレがあるのでは?」と、今までのグルメ記事の常識を疑うことから出発しました。

出た結論は「誰からの推薦なのか?」という点。
推薦人にこだわりました。

そこでプロの食通ではなく、一般の読者代表の中から推薦人になっていただき、その感覚で選んでいただいた店をご紹介します。推薦人はプロではありませんが、美味しいものにこだわりを持つ人たちです。その人たちの記事の中から「あなたの感覚に近い推薦記事」を見つける楽しみをお届けします。

人の感覚は千差万別。気に入った推薦人の行きつけの店やお気に入りの「ちょっといい店」の記事を読んでいただき、「長崎にもこんな店があるんだ」とか「前から気になっていたけど、こんな店だったんだ」と知っていただくこと。そこからあなたの「プチ贅沢」のお手伝いができれば幸いです。

毎回、読者代表の方が推薦する「お気に入りの1軒」を皆さんにご紹介します。そして次の推薦者もその方に紹介していただくというリレー形式でバトンを渡していきます。つまり推薦人リレー形式の長崎密着グルメ情報です。これから登場する店もきっと千差万別でしょう。その中から、あなたにピッタリの店がきっと見つかります。

「長崎グルメ探訪」は、あなたが探す、あなたのためのグルメ情報です。

第一、第三月曜日は推薦者特集を、同じ週の金曜日に推薦された店舗特集をそれぞれ配信する予定です。

次回5月20日(月)は医師の草野洋介さんによる推薦編をお届けします。
どうぞ、お楽しみに。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース