株式会社茶の間(長崎県佐世保市上本山町971)は、抹茶入り濃緑茶フィナンシェ『茶々舟-SASAFUNA-』の工房と工房直売所を2月21日(金曜日)に長崎市葉山にオープンさせます。茶々舟(ささふね)は佐世保市で有機栽培茶の販売を手掛ける北村茶園が、お茶のおいしさを味わっていただきたいとの想いで作った抹茶フィナンシェで、昨年3月に発売を開始したところ大変ご好評いただいております。2024年11月には長崎県の優良特産品に推奨されました。この度、製造を強化するにあたり縁があって葉山の地に工房を構えさせていただくことになりました。
抹茶入り濃緑茶フィナンシェ『茶々舟-SASAFUNE-』
『茶々舟-SASAFUNE-』とは お茶の本来のおいしさを味わっていただくために甘さ控えめに仕上げています。お茶園だからこそつくり出せる、自然で豊かなお茶の香りと優しいバターのコクが織り成すたおやかな味わいをお楽しみください。
工房直売の焼きたてフィナンシェ 焼きたてのフィナンシェは外は「カリッ」中は「しっとりふわっ」の食感で香り豊かで濃厚な味わいで「感動的なおいしさ」です。そのおいしさが続く時間は短く、今までは作った人だけが食べられる特別な味でした。工房直売所では、そのおいしさを味わっていただきたいと思っています。
焼きあがりの時間
11:00/13:00/15:00
上記時間には焼きたて熱々のフィナンシェをご提供させていただきます。
焼きたてのフィナンシェ(抹茶味、リッチバター味)
佐々町標高360mの山間にある茶園
有機栽培『北村茶』について 北松浦郡佐々(さざ)町の標高360mの朝夕霧を結ぶ山々に囲まれた地を自分たちの手で開墾。茶葉の生産から商品にするまでを一貫生産しています。農薬や化学肥料を使わないお茶作りは半世紀を越えました。北村茶の魅力はお茶本来が持っている自然なおいしさにあります。安心安全で、有機栽培茶だから味わえる清涼な香りと爽やかなコクをお楽しみいただけます。
有機栽培緑茶、ほうじ茶
焼きたての抹茶入り濃緑茶フィナンシェ『茶々舟』
長崎県優良特産品推奨状
店舗外観(合成画像)
店舗情報オープン日時:2025年2月21日(金曜日)10時
営業時間 :10時~18時
定休日 :日曜日、水曜日
住所:長崎市葉山1-11-24
電話:095-801-3774
株式会社茶の間
https://www.kitamuracha.com/