食べる 買う

桃カステラの「万月堂」が鍛冶屋町に初の支店 伝統の味守る

万月堂鍛冶屋町店

万月堂鍛冶屋町店

  • 358

  •  

 万月堂鍛冶屋町店が10月1日、鍛冶屋町にオープンする。

店内の様子

[広告]

 「桃カステラ」を看板商品に和洋の生菓子を扱う店として地元民に親しまれる同店。長崎では桃の節句であるひな祭りに桃カステラを贈る風習があることから、この時期には店の前に行列ができる人気ぶりを見せる。これまで愛宕町にある本店で営業を行っていたが、初の支店出店となる。

 真新しい店内には、桃カステラを並べる大型ショーケースのほか、練りきりや栗まんじゅう、カステラなど各種和洋菓子が並ぶ。新店オープンに合わせ、特大サイズの桃カステラ(特注サイズ)をはじめ、通常は受注生産というようかんや砂糖菓子で縁起物をかたどった慶事用の引菓子も用意する。

 1961(昭和36)年に長崎市伊良林で創業したという同店。創業社長の永川勇さんは「当初は金時(あんこ)を使った菓子類の製造を行っていた。その後、本河内に店舗を移し、3年半ほど営業の後、現在本店を構える愛宕町に移転した。商売を始めたころはその日の売り上げをやりくりして次の日の材料を購入し、また次の日に作れる分だけ商品を作っていた」と振り返る。

 「赤ちゃんが生まれたという家庭を調べ、宮参りなどのタイミングを見計らって、引菓子(返礼用の贈菓子)の営業を行うなどして商売を大きくしていった」とも。桃カステラの製造を始めたのは愛宕に移転してから、焼き菓子を作る窯を導入したため、長崎で伝統的に食べられている桃カステラを手掛けようと製造をはじめたという。

 同店のカステラは1989(平成元)年全国菓子博覧会で名誉総裁賞、桃カステラは2013(平成25)年に名誉総裁賞を受けている。

 地元女性客の一人は「卵の味がしっかりするフワフワのカステラ生地と、柔らかめの砂糖菓子の相性が絶妙。これまで山の中腹にある本店まで行っていたが、鍛冶屋町店ができたことで買いに行きやすくなる」と笑顔を見せる。

 今年で86歳になるという永川社長の桃カステラに懸ける情熱は強く、食べる人のことを考えて保存料などを一切使わず手作りにこだわっているという。現在は長男夫妻と共に家族経営で店を切り盛りする。「桃のお菓子は出産や節句、祝い事に縁起物としても使われる。桃は古代から魔払いにも使われており、神仏にお供えをするという風習もある。愛される郷土菓子の伝統をこれからも守っていきたい」と話す。

 営業時間は10時~19時。10月1日~3日はオープニングイベントも開催する。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース