長崎・孔子廟で孔子生誕2563周年祭-「変面ショー」も

2007年に行われた孔子生誕祭(長崎孔子廟・中国歴代博物館提供)

2007年に行われた孔子生誕祭(長崎孔子廟・中国歴代博物館提供)

  • 0

  •  

 長崎孔子廟(こうしびょう)・中国歴代博物館(長崎市大浦町 TEL 095-824-4022)で9月29日、孔子生誕2563周年祭が行われる。

[広告]

 孔子は紀元前551年に現在の中国山東省で生まれ、紀元前477年に死去したが、その翌年に哀公という人物が孔子の遺品を集めて祭ったのが孔子廟の始まりとされている。日本では、徳川幕府が孔子が広めた儒教を取り入れ、御三家や全国の各藩が学問所を設けるなど教育したことで知られている。

 長崎の孔子廟は1647年に向井元升が長崎聖廟(せいびょう)を建立したのが最初で、明治維新で解体されるまで続き、多数の関連資料が長崎歴史文化博物館(立山町)に保存されている。長崎聖廟が存在した当時は、貿易船で長崎へ来た中国人が長崎聖廟の孔子祭祀(さいし)に参詣し、向井家が卓袱(しっぽく)料理で歓待したという記録が残っている。

 現在の孔子廟は1893(明治26)年、清(しん)朝政府領事館が呼び掛け、長崎在住の華僑らの募金活動によって海外で唯一の中国人による孔子廟として建立されたもの。中国歴代博物館が併設されており、中国の故宮博物館にも匹敵する貴重な資料が一般公開されている。孔子生誕祭は1967(昭和42)年に始まり、文化大革命で2回中止された以外は毎年行われており、儀式は古式にのっとり、豚、牛、羊の犠牲三頭を供える。儀式には献官(けんかん)と呼ばれる5人が立ち会い、今年は李文亮中華人民共和国在長崎総領事、石塚孝長崎県副知事、古賀友一郎長崎市副市長、大堀哲長崎歴史文化博物館館長、陳優継孔子廟理事長が務める。

 儀式開始は13時~。終了後は14時から太極拳、14時20分から中国獅子舞、14時40分から龍(じゃ)踊り、15時から中国変面ショーが、それぞれ披露される。孔子廟の藩(ばん)事務局長は「40年以上続く生誕祭は縁起がいいことに雨で中止になったことがない。日中関係が厳しい時期だからこそ、先人たちから360年以上も育ててきた友好関係を、このイベントを通じて両国のためにきちんと果たす責任がある。特に変面ショーなど見応えがある楽しい催しもあるのでぜひ見に来てほしい」と呼び掛ける。

 入場料は、大人=600円、高校生=400円、小・中学生=300円(長崎市民は住所が分かる証明書の提示で半額になる)。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース