風頭公園の坂本龍馬像(長崎市伊良林)が5月22日に建立22周年を迎えるのを記念して21日・22日、長崎龍馬会がシンポジウムなどの記念行事を行う。
昨年放送された大河ドラマ「龍馬伝」がきっかけとなり、それまであまり知られていなかった「龍馬と長崎」の関係を長崎市民が知ることにつながった。長崎龍馬会はこの機会を生かし、龍馬だけではなく長崎で活躍した龍馬ゆかりの歴史上の人物にも興味を持ってもらおうと、毎年5月を龍馬月間として今回のイベントを企画した。
21日10時から長崎歴史文化博物館(長崎市立山1)でシンポジウム「龍馬ゆかりのご子孫と語る」を開催する。坂本家の子孫で龍馬研究家の土居晴夫さんの基調講演のほか、勝海舟の子孫の高山みな子さん、小曽根乾堂の子孫17代当主夫人の小曽根育代さん、長崎龍馬会の加藤貴行さんを交えパネルディスカッションを行う。会場では、風頭公園の龍馬像制作者の山崎和國さんが描いた坂本龍馬、岩崎弥太郎、勝海舟の肖像画色紙や小曽根さんの著作本を東日本大震災チャリティーの目的で販売する。
同日15時からは、東日本大震災チャリティーのまち歩きイベント「坂本龍馬像建立22周年記念さるく」を実施。勝海舟ゆかりの寺院や龍馬が宿泊したと思われる宿跡、料亭玉川亭跡、清風亭跡、土佐藩や長州藩のゆかりの場所など17カ所を長崎龍馬会のガイドで約2時間かけて歩く。通常のさるくコースにはない同会主催ならではの特別な場所も含まれるコースになっているという。
22日10時からは、風頭公園坂本龍馬像前で記念式典も予定する。 シンポジウムと記念式典は参加無料。記念さるくの参加料は500円。