食べる

史跡出島で「でじマルシェ」初開催へ-長崎の食の魅力を発信

  • 0

  •  

 史跡出島(長崎市出島町、TEL 095-821-7200)で11月5日・6日、長崎の食文化の魅力を発信するイベント「でじマルシェ」が開催される。主催は長崎青年協会。

[広告]

 「でじマルシェ」は、長崎県が食と観光の融合を目的に推進する「長崎食king王国」イベント公募で同協会の企画が採択されたもの。長崎県内の魅力ある食文化や産物、暖かいおもてなしの心を観光客へ伝える場として、江戸時代に日本で唯一世界に開かれていた「出島」と「マルシェ(市場の意味)」をミックスした造語。

 イベントは大きく5つの内容で構成する。県内の食ブース16店舗が一堂に集まる「でじま食彩市」、出島内にある「内外倶楽部」で県内産の農産物を使用したオリジナルカクテルが飲める「BAR Dejima-ya」、県内産の農産物などの食べ比べなど観光客に気軽に食材に触れてもらう「農産物PRイベント」、子ども向けの魚すくいどりやお楽しみ抽選会、花魁(おいらん)道中やカピタン(江戸時代の商館長の呼称)宴会、ソーセージづくり体験や音楽イベント、日本酒やビールの試飲などを行う「イベント・ワークショップコーナー」、大震災被災者への支援活動などを行っている団体と協力して行う「東日本復興チャリティーイベント」。

 5日のオープニングセレモニーでは、かつて福山雅治さんが部長を務めた長崎市立淵中学校ブラスバンド部が演奏を行う。

 同協会の野口富士男さんは「このようなイベントを行うのは初めてで緊張している。長崎県の食文化を広く知ってもらい、家族みんなで楽しめる機会なので、ぜひ来てほしい」と来場を呼び掛ける。

 開催時間は10時30分~21時(6日は15時まで)。入場無料(有料エリアでのイベントは入場料が必要)。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース